
ミニライスバーガー

並ぶ姿が可愛らしいライスバーガー。調理からお子様も一緒に楽しめて工程も出来上がりもイベント感のある一品。 ライスバーガーのバンズ作りに米粉を混ぜるのがポイント。ご飯がしっかりまとまります。更にたれやチーズで一体化したバーガーは食べやすさもアップします。
材料8個分

| 炊き上がったご飯 | 400g |
|---|---|
| 米粉 | 大さじ1 |
| とけるチーズ | 4枚 |
| フリルレタス | 4枚 |
| マヨネーズ | 適量 |
| ●肉だね | |
| 鶏ももひき肉 | 200g |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| みそ | 小さじ1 |
| さとう | 小さじ1 |
| 塩こしょう | 少々 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| ●たれ | |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| さとう | 小さじ1 |
※セルクル型がない場合は牛乳パックを代用。 牛乳パックを高さ2cmくらいにカットした物を円にし、テープで留める。
作り方調理時間 40分
- ご飯に米粉を混ぜ、5cmの丸セルクルにしっかり詰め、丸く成形する。

- 長ネギをみじん切りにする。
- 鶏ももひき肉に、肉だねの材料をまぜこね、8等分に分け、丸く成形する。

- TableGrillに3の肉だね、1のご飯を並べ、ダイヤルをMidに設定し焼く。

- 片面約3〜4分ずつ焼く。
- ご飯の半面にたれを塗り、残りのたれはハンバーグに焼き絡め、半分にカットしたチーズをのせる。

- ダイヤルをOFFにし、
ご飯(たれを塗った方を内側にする)→フリルレタス→マヨネーズ→ハンバーグ→ご飯
の順に重ね、ピックや爪楊枝を挿して完成。







