2種の雑煮(博多風&京風)

2種の雑煮(博多風&京風)

お正月には欠かせないお雑煮は、全国各地様々。セパレートポットでどちらも楽しみましょう。

材料4人分

写真

●左ポット(博多風)
出汁(あご3尾)  800cc
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
*サワラもしくはブリの切り身 4切れ
*カツオ菜 1枚
*蓮根 3cm
*金時人参 3cm
*大根  3cm
椎茸 4枚
丸餅(茹でる) 4個
●右ポット(京都風)
出汁(かつお節と昆布)  800cc
白味噌  200g
*えび芋(里芋) 200g
*金時人参  3cm
*大根  3cm
*ほうれん草  1束
*丸餅(焼き餅) 4個
しいたけ  4枚
柚子の皮  少々

作り方調理時間 30分

  1. 下準備 *印の具材は以下の方法でレンジを使って調理をしておく。 ●500wの電子レンジでラップをして加熱 【ぶりの切り身】軽く塩をして約3分 【かつお菜】約2分 【金時人参】【大根】【蓮根】約3分 【えび芋】約5分 【ほうれん草】約2分 【ゆで餅】水を張った耐熱容器に入れ電子レンジで500W、約1分~2分加熱。 ●トースター 【焼餅】トースターで5分焼く
  2. ダイヤルをMidにし、 ●左ポット(博多風)に焼あご出汁を入れて、しょうゆと酒を加える。 ●右ポット(京風)にかつお節と昆布出汁を入れて白味噌をとく。

    2種の雑煮(博多風&京風)

  3. ●左ポット(博多風) 金時人参、大根、蓮根は4等分に切り、しいたけは十字に切り込みを入れる。 ●右ポット(京風) 金時人参、大根は薄切りもしくは飾り切りに、えび芋は食べやすい大きさに、ほうれん草は5cmにカットし、それぞれ4等分にする。

    2種の雑煮(博多風&京風)

  4. ●左ポット(博多風) 餅とかつお菜は器に入れ、具材を出汁の中で温める。器に具材とだし汁をつぎ分けいただく。 ●右ポット(京風) 餅とほうれん草は器に入れ下処理した具材を出汁の中で温める。器に具材とだし汁をつぎ分け柚子の皮をのせていただく。

    2種の雑煮(博多風&京風)